松浦製茶

松浦製茶外観

城下のお茶屋さん… 松浦製茶さん

森町はお茶どころ。もはや、自明の理です。だって、30軒ものお茶屋さんがあるんですもの…。 ということで、新茶のシーズンだしぃ~と、お天気のよい日に、森町へ繰り出しました。

春の陽気に浮かれて、クルマを走らせていると、さっそく発見、森のお茶屋さん。大鳥居月花園さんとかがある、大鳥居のちょっと手前、城下で、松浦製茶さんを見つけました。道路沿いに、大きな工場があって、その前が店舗になっています。工場の建物の横には、でかでかと「松浦製茶」と書かれているので、どどーんと目に飛び込んできました。

ではではと、松浦製茶さんに行ってみましたぁ。広い駐車場もあるし、バッチグーなかんじです。

人気商品のお茶を試飲!

緑粋
いれてくださったのは、「緑粋」

営業中と書かれたタテカンを横目に、松浦製茶さんのお店へ入ってみました。

「こんにちはぁ」と、お店に入ると、お店の方が明るく出迎えてくださいました。そして、もう、何も言わなくても、「当然のごとく」といった感じで、「お茶、いれますねぇ」と、お茶を用意してくれました!

といっても、流れ作業的に、お茶をいれるといった風ではありません。いっぷく、いっぷく、ていねいに、いれてくれます。お店の方のお茶をいれる、お作法を見るだけでも、すごーい、です。「最後の一滴が、ほんとにおいしいんですよ」といいながら、「えぃっ、えぃっ」と、お急須を振り切るように、お茶をいれてくれました。

試飲のお茶は、「緑粋」という、松浦製茶さんの人気商品。「りょくすい」と読むそうです。もちろん、新茶。それも、いま、人気の深むし茶です。深緑の、きれいな色のお茶。ひとくち、口に含むと、とろっと口の中を転がります。見た目は、色が濃いですが、味はシブすぎず、コクがある感じ。お茶のおいしいところを、じっくり、じっくり抽出しました、といった趣です。

深むし茶と浅むし茶って…

お店の方が、説明してくださいました。これが、深むし茶の特徴なのだとか。色は濃いけど、シブすぎず、まったりとした口当たり。飲みやすいので、ふだん、あんまりお茶を飲まない人でも、おいしく飲めるのだそうです。これは、昔からある、浅むし茶に比べて、じっくり長く、蒸すから。見た目も、浅むし茶は、棒状のつんつんとした形ですが、深むし茶は、こまかく砕けた感じで、ちょっと、こな茶と似ています。

だから、深むし茶には、深むし茶専用のお急須があるんだそうです!!

松浦製茶の店内
すすめられたお茶をいただきながら、説明が聞けました。

ええぇぇ~。専用のお急須ですかぁ。と、びっくり。でも、実は、最近のお急須は、深むし茶用のものが多いのだとか。昔からのお急須は、注ぎ口の手前にある、茶こしの部分が、ぽつぽつと大きな穴が、いくつか開いている形のものです。一方、深むし茶用のものは、ステンレスとかでできた、メッシュタイプの網がついています。というのも、深むし茶は、葉っぱが小さいので、大きい穴が、ちょっとついているだけだと、目詰まりしてしまうからだそうです。

あれ、家のお急須も、深むし茶用のだったんだ。ありゃ、ありゃ。知らずに使ってました。はい。

広い店内には、賞状がいっぱい

松浦製茶の店内
店内には、賞状やトロフィーがいっぱい

松浦製茶さんの店内には、賞状やトロフィーが、たくさん飾られています。農林水産省生産局長賞受賞とか、すごーい賞をたくさんとっているのだとか。ひらにー、ひらにー。

でも、なんとなく、お店は新しいみたいだし、古くからのお店じゃないのかしらん?とか、思って、伺ってみました。松浦製茶さん、この場所に移ってきたのは、13年前ですが、その前は、森町の旧市街にあって、なんと歴史は100年近いんだそう。今は3代目が、社長をなさっていて、息子さんの4代目も、おいでとか…。やっぱり、すごい、歴史のあるお店でした。今でも、旧市街の店舗があったところには、工場からお店へ、商品を移動させるために使った、トロッコのレールがあるんだそうです。

イリヤマチョウ
これがイリヤマチョウ

ところで、松浦製茶さん、お店とか、あちこちに、こんなしるしが、書かれています。これ、イリヤマチョウという、屋号だそうです。

あれ、どっかで見たような…。ヤマチョウ鈴木長十商店さんと似てるような…。

ずばり、ぴんぽーん。でした。
ヤマチョウ鈴木長十商店さんで、修行をして、のれんわけされたお店のようです。ヤマチョウさんは、上の部分の山が1つですが、こちらは、2つ。山が入りくんでいる様が、描かれているので、「イリヤマチョウ」なのだとか。なんだか、奥の深い話で、うむうむです。

お高級な特選新茶を買っちゃいましたぁ。どきどき

特選新茶
超高級なので、50gからあります。50gで、1575円なり

さてさて、おもしろーい話をいっぱい聞いたところで、何を買おうか、考え中。せっかくの新茶シーズンだし、いいお茶、フンパツして買っちゃおうかなぁ~。ということに…。

ということで、今回、お買い上げなのは、高級なお茶。特選新茶です。このお茶、新茶のなかでも、おおはしりといって、トクに、早いシーズンにとったもの。それも、機械で、とかじゃなく、一本一本、手摘みで、新芽を摘んで作ったのです。

たまーには、高級なお茶もいいなぁと思いましたが、やっぱり、ちょっと、お値段が、アレです。ということで、心配していたら、うひゃー。うれしい。お試しサイズがありました。ふつう、お茶って100g単位での販売が多いですが、50gの小袋です。これなら、お高級なお茶も、楽しめます。こういう、心遣いって、ほんと、うれしい。

特選新茶
すっきり・さわやかで、梅衣によくあう…

さっそく、お家で飲んでみました、特選新茶。新緑のような、すっきり、スマート、引き締まった味のお茶です。

おおはしりというだけあって、春さきの、まだ、青々したかおりがします。森名物の梅衣によくあいました。ああ、これで、私も長生きできるわぁ、というキモチです。

松浦製茶さんのホームページ やっぱりあります!!

松浦製茶さんのホームページ発見しました。老舗のお茶屋さんの貫禄を感じさせる、重厚なつくりのサイトです。かっこいいわぁ。

それに、ネットでも、お買い物できるみたい…。うふふ。

ページの先頭へ戻る

森歩き日記へのアクセス

このサイトへのアクセスに、ご利用ください。

はじめまして森歩き日記です

「森歩き日記」は、静岡県西部の町・森町のみどころ・名物を紹介するサイトです。

遠州森町のいちファンである当サイトの管理人が、歩いて、食べて、集めた情報を掲載しています。

遠州森町は、「遠州の小京都」とも呼ばれる歴史のある町。名所・旧跡はもちろん、静岡茶や和菓子などのおいしいものがたくさんあります。新東名が開通し、森・掛川ICからすぐの場所です。ぜひ、遠州森町までお越しください。きっと、楽しい一日になりますし、管理人が、とっても喜びます。