鈴木長十商店

鈴木長十商店外観

森のお茶屋さんといえば…のヤマチョウ 鈴木長十商店さん

森町はお茶どころとしてとっても有名。有名なお茶屋さんもたくさんあって、どのお店も腕を競っておいしいお茶を作っています。2011年の東京都優良茶品評会では、上位受賞を森のお茶屋さんが独占状態です。だから森のお茶屋さんに行って、「はずれた~」ということは普通、ありません。そんな中で、2011年の東京都優良茶品評会1等1席を受賞したのがヤマチョウ鈴木長十商店さんです。すごーい。新聞でも、取り上げられていました。

ということで、ヤマチョウ鈴木長十商店さんにいってみました。

気配りが心にくいお茶のサービス

やまちょうの特上水出し煎茶
サービスでいただいた冷茶

「こんにちは~」とお店に入ると、お店の方が、「お茶をお出ししますが、冷たいお茶と、温かいお茶、どちらがいいですか?」と声をかけてくださいました。無料のお茶サービスなのに、冷たいのがいいか熱いのがいいのか聞いてくれるんです! 今日は、とっても暑かったので、のどがカラカラ。「冷たいのでお願いします…」とお願いしちゃいました。

こんなに暑い日だから、私は冷たいお茶がほしいと思いましたが、やっぱりお茶は熱いのに限るって人だって多いですよね。そんな細かいところまで、気配りしてくださるお店って、すごいですよね。お茶に対する自信とていねいさを感じます。

冷茶として出してくださったのが、やまちょうの特上水出し煎茶です。もちろんお店の商品で、ティーバックタイプで630円で販売しています。いただいてみると、「これ、ほんとにティーバック?」っていうくらいおいしいです。正直いうと、夏は冷たい飲み物がいいよねって言いつつも、冷茶ってなかなかおいしいのに出会えない。でも、これ、惚れるわ…。

あさつゆ
熱いお茶までいただいちゃいました…

いろいろお話伺っているうちに、のどがまたかわいてきちゃったな~と思っていたら、「もう一杯、お入れしますね」と今度は温かいお茶をくださいました。ほんと、きめ細かい心遣いです。

熱いお茶として出してくださったのは、「御林のあさつゆ」という掛川のお茶でした。

お茶請けもたくさん
御林のあさつゆ 100g 1680円

ひとくちいただいてみると、口の中にまったりとお茶のこくが広がります。色のとおり、味も濃いお茶ですが、いわゆる「深むし茶」ではないそうです。とろ~っとして、しっかりいただける感じです。お茶を飲んだな~という気持ちになります。ということで、お土産には、この「御林のあさつゆ」お買い上げで~す。

この「御林のあさつゆ」について、聞いてみました。「御林」は「おんはやし」と読むんですって。「御林」は、掛川市の東部にある地域で、とっても小さい地域だそうです。とても珍しく貴重で、高級なお茶が作られているそうです。へぇ~。勉強になるなぁ。めもめも。

たくさんの種類のお茶があります

鈴木長十商店の店内
店内にはたくさんの種類のお茶が並んでいます

鈴木長十商店さんの店内は、広々としていて、中央には、大きなテーブルがどーんと置かれています。このテーブルでお茶をいただきながら、店内のお茶を見て回ることができます。たくさんの種類のお茶が陳列されているので、どのお茶を選んだらいいのか迷ってしまいます。でも、心配御無用です。いつも飲んでいるお茶やお値段から、ぴったりのお茶をお店の方がアドバイスしてくれます。

お店の方に、アドバイスをもらっているとき、ちょっと心配していることを聞いちゃいました。「放射能のほうは大丈夫なんでしょうか…」

即座に答えが返ってきました。
「当店の商品は、全種類、それぞれ別個に、放射能のテストをして、クリアしています」
ということでした。このとき教えていただいたのですが、全種類のお茶をテストしているのですが、ひとつの種類のお茶につき、テストするのに2Kgずつのお茶を使うんですって。だから、一種類のお茶を「安全です」っていうためにずいぶんなコストがかかってしまうんですって…。そうですよねぇ、100gのお値段があれだから、かける20倍ってことですよね。てことは、超高級茶になると…。あれっ、計算できないや。

歴史も規模もスゴイ 鈴木長十商店さん

鈴木長十商店の工場
鈴木長十商店さんの工場

おいしいお茶をいただきながら、いろいろお話伺っちゃいました。

なんと鈴木長十商店さんって、創業120年の超老舗で、いまは4代目のご主人だそうです。ちなみに5代目もいらっしゃるそうです。

それから工場や冷蔵庫も見せていただきました。お店の裏側にまわると、とっても大きい冷蔵庫や工場がありました。お茶って、いわれてみればそうだけど、5月に摘み取ったあと、保存しておかなきゃならないんですよねぇ。で、お店でも冷蔵庫に入れて保存しているんですって。冷蔵庫、すごいです。とっても大きくって、体育館みたいです。入り口を入ると、夏なのにひやーっとします。なんと温度の設定はマイナス5度。冷たいわけだわ。中は薄暗くなっていて、箱に入れられたお茶が整然と積まれていました。こういうところでしっかり保存されていて、私に飲まれる日を待っていてくれるのねぇ~。かんげきだわ~。あっ、そうだ、家に帰ったら、うちでもお茶の保存は冷凍庫にしようぅ。

気になる商品、「ごぼうの皮だけ茶」をトライ!!!

ごぼうの皮だけ茶
ごぼうの皮だけ茶 500円

このごろ、なにかと耳にする「ごぼう茶」。鈴木長十商店さんで発見したので、さっそく、さっそく、わたしもトライです。

パッケージからして、お日さまいっぱい。太陽サンサン、ほんわか、ほんわか気分になります。

ココロがほっこりしたところで、わくわくと封を開けてみると…。うわぁ。封を切った瞬間に、ふわっと、太陽のにおい、大地のかおりが広がります。カラダから力がふっと抜けて、リラックスできる感じ。これが、お日さまを芯まで浴びた、ごぼうの香りなのね、きっと。ほっ。

ごぼうの皮だけ茶、三角形のテトラタイプのティーバックになってました。それも、メッシュタイプの素材で。いつもかおりや風味に厳しい、お茶屋さんクオリティ、ってことですよね。ふえぇぇぇ~。

と、カンドー状態で、ごぼうの皮だけ茶を入れてみると…。
きゃー、きゃー。とってもキレイなコハク色。こんな宝石ほしいですわぁカラーです。うふっ。ひとくち、口に含むと、よく炒ったような、軽いにが味が、口いっぱいに、広がっていきます。そして続いて、ふわっと香ばしいかおりが広がるって風。いうなれば、太陽のお茶です。ほんと。

手軽でベンリなティーバックだし、おやかんで、たっぷり煮出して作っても、よさそう。アツアツのも、もちろんだけど、さめても、しっかりおいしいから、まとめて作って水筒に入れて持ち歩くのに、いいお茶だわぁ。

絶品♥お茶屋スイーツ、森の茶これーと

森の茶これーと・ほうじ茶
森の茶これーと・ほうじ茶 480円

遠州森町には、おいしいお菓子屋さんがいっぱい。でも、お茶屋さんにも、お茶屋さんならではのおいしいスイーツがあるのも、森町の自慢。

そんな、お茶屋さんスイーツのなかでも、人気商品なのが、「森の茶これーと」。お茶がふんだんに使われたチョコレートで、本格派な大人の味わいです。今日は、「森の茶これーと」のほうじ茶味のを買いました。

よく、お抹茶が練りこまれたチョコってあるけど、それともひと味も、ひた味も違う、一歩うえ行くヲトナのチョコレート。甘さ控えめで、ほうじ茶をそのまま取り込んだみたい。「お茶のような味とか風味がどどーん」っていう力技なのとは、ゼンゼン違います。ほうじ茶と同じく、控えめな味わいで、甘すぎず、シブすぎず。「どうして、こんな絶妙なバランスが取れたんだろう」って思わないではいられない味。まさに、大人が、ちょこちょこ、ちょこちょこ、続けて食べたくなる、そんなチョコレートです。感動して、口がぱかっと開いちゃいました。ふぅう。

毎日飲むお茶がおいしいシアワセ♥

森の輝
森の輝(かがやき) 100gで525円
森の輝・キレイな茶葉
森の輝・キレイな茶葉です。
森の輝はおやつにごはんに
おやつタイムに、ごはんタイムに…

嬉しいとき、これぞ!っていうときに、ちょっといいお茶を飲むのって、ダイスキ。心がうきうきします。

でも、毎日、毎日飲んでるお茶が、しっかりおいしいって、ホントは一番のシアワセかも…。ごはんのとき、おやつのとき…、そういう日常に、おおっとおいしいお茶があるって、実はとってもおゼータク。

そんな日常つかいにぴったりなお茶、鈴木長十商店さんで見つけました。

この、森の輝(かがやき)ってお茶、100gで525円なりで、けっこう、お手ごろ価格。しばらく分、がばっとまとめて買えちゃう、そういうお値段かもしれません。ということで、今回のお茶は、森の輝に決定。お買い上げです。

さっそく、飲んでみました。うぁわああ~。お手ごろ価格なのに、お味のほうは、やっぱり、しっかり「ヤマチョウ級」で、裏切られないテイスト。遠州森町のお茶らしく、しっかり深い味わいです。じっくり時間をかけて入れてあげると、キレイなヒスイ的深緑色で、「ああ、お茶っていいなぁ」とため息をつきたくなるかんじです。晩ごはんとか、おやつとか、そういうときのお供にぴったり。ごはんを引き立てつつも、味のしっかりしたお料理にも負けない深さで、お茶のおいしさをしっかり味わえる風です。

もう、これは、毎日のお茶、森の輝が固定席になりそうな予感です。のほほほほ。

ヤマチョウ・オリジナルを楽しむ!!!優煎茶をお手軽に!!!

粉末タイプの優煎茶
試飲させてもらった粉末タイプの優煎茶
粉末タイプの優煎茶80g入りで1050円
粉末タイプの優煎茶 80g入りで1050円

鈴木長十商店さんには、オリジナルの商品がいっぱい。そんなヤマチョウ・オリジナルに数多く使われているのが、優煎茶。「茶これーと」とか、ことまち横丁さんのかき氷とかの、有名スイーツに使われているんですって。

そんな優煎茶の粉末タイプを発見です。お店の方に、「どんなカンジなんでしょうかねぇ」と、これ以上ないほどのあいまいな質問をしてしまいました…。なんと、この優煎茶、無農薬のお茶で、「ホント、飲みやすいお茶なんですよ~」と教えてくださいました。

スプーンでお粉をすくって、お湯をそそぎ、マドラーで手早く混ぜて…。ひとくち、口に運んでみると…。

ひえーっっっ、なんですか?これ???
ホント、ホント、ホント、びっくりです。見た感じ、粉末のお茶だし、なんとなく、お抹茶風かしらと思っていたのですが、ホント、軽い。するすると、のどの奥まで吸い込まれていくみたい。全自動状態です。お抹茶みたいに濃くてキレイな色で、目も楽しめるのに、お味は、やっぱり煎茶。ひとくち口に運んだつもりが、あっという間に飲み干しちゃいました。

こんなカンドーのお味が、粉末タイプでお手軽なんて!!!「マイボトルに入れて、お湯と一緒にしゃかしゃか振ってもおいしくできますよ」とのこと。これからわたしの水筒のなかみは、この優煎茶になりそうです。きゃっ。

ボトルに入った粉末タイプの優煎茶
ボトルに入ったタイプのもある!!!

おほほほほ、お店の方に、聞いちゃいました。粉末タイプの優煎茶、袋に入ったタイプのと、ボトルに入ったタイプの、2種類あるけど、入れ物が違うだけじゃなくて、中身も違うんですって!!!飲んだ感じもしっかり違うから、両方試して、自分好みのを見つけてみてね!とのこと。

おベンリ商品だって(だからこそ、かしらん?)、味をとことん追求するヤマチョウさんのカンロクですよね。わたしも両方買って、飲み比べ♥です、です。

わたしのお気に入りのお茶が、ティーバッグに???

機械に7gずつ茶葉を入れる
7gずつ、スプーンでマスに入れていきます。
メッシュ素材をのせる
ティーバックの元になるメッシュっぽい素材をのせて…
機械のフタを閉める
がちゃんっとフタを閉めます
数十秒待つ
わずか数十秒でできあがり。ティーバッグができてる!!
ひとつひとつはがして、できあがり
ぱりぱりとはがして、完了っ。

感動のマシーン。ヤマチョウさんで発見しました。

なんと、自分の好きな銘柄のお茶を、ティーバッグに加工してくれるんですって!!!

遠州森のお茶がおいしいのは自明の理。間違いないけど、誰にでも気軽にプレゼントできるかって言うと、ちょっと…というときがあるのも、事実です。お宅とかじゃなく、オフィスにおじゃまするとき、「手土産に遠州森のお茶を持って行きたいなぁ~」って思うときあります。でも、そのオフィスが、お茶をいれる習慣がなかったりすると、お茶がらのしまつとか、いろいろあるから、お茶当番の方が大変になっちゃうかも…って心配しちゃうとき、ありますよね。ほんとは、とってもおいしいから、ぜひにも、って思いつつ、別のお土産用意しちゃったりして…。

もう、これからはそんな悩みは解決です!!!
ヤマチョウ鈴木長十商店さんでは、店内でフツーに売っているお茶から好みのお茶を選んで、ティーバッグに加工してくれるんですって。店内にいっぱいいっぱいある銘柄の、どれでもOKなんですって。まあ、どうしましょ。たしかに、ティーバッグのお茶も、結構増えてきたけど、やっぱり、そのまま計り売りしているのよりは、ずっと選択肢が少ない。「ティーバッグで」って条件があるときは、選べるのが少なかったりして、「まあ、これにしておくか…」てな風になりがちです。

でも、これなら、自分の本当に本当に、お気に入りの銘柄のをティーバッグで楽しめる!!!「わたしイチオシ」のお茶をお土産にできる!それも、先方で困っちゃうかな?とか心配ナシに!!!もう、ワクワクです。こんど、お世話になった方の事務所に行くときは、これ、お土産に決定です、ぜったい。

てなわけで、わたしのデイリーお気に入りお茶の「森の輝き」をティーバッグに加工してもらいました。このティーバッグの素材、トウモロコシを原料にしている、自然派のもの。だけど、メッシュタイプっぽくなっているので、お茶の出も、バツグン。細かいところまで、心くばりされていて、「やっぱり、ヤマチョウさん」と言いたい気分。感動で、キャーキャー言いながら見学しちゃいました。

ところで、お値段ですが、もとのお茶の値段に、プラス加工料がかかります。といっても100gあたり105円だけ。もとのパッケージに、「ティーバッグだよ!」ということが伝わるように、ピンクのシールを貼ってもらえます。はでばでしいパッケージじゃぁないけど、贈り物なら、先方への心づかいは一級品。ココロの化粧箱に入ってるって感じです。

ティーバック加工してもらったお茶のパッケージ
ピンクのシールが目じるし。メッシュっぽい素材で、よくお茶が出る。

鈴木長十商店さんのホームページ やっぱりあります!!

鈴木長十商店さんのホームページ発見しました。120年の歴史を感じさせるおもむきいっぱいのサイトです。かっちょい~。

ページの先頭へ戻る

森歩き日記へのアクセス

このサイトへのアクセスに、ご利用ください。

はじめまして森歩き日記です

「森歩き日記」は、静岡県西部の町・森町のみどころ・名物を紹介するサイトです。

遠州森町のいちファンである当サイトの管理人が、歩いて、食べて、集めた情報を掲載しています。

遠州森町は、「遠州の小京都」とも呼ばれる歴史のある町。名所・旧跡はもちろん、静岡茶や和菓子などのおいしいものがたくさんあります。新東名が開通し、森・掛川ICからすぐの場所です。ぜひ、遠州森町までお越しください。きっと、楽しい一日になりますし、管理人が、とっても喜びます。